雑居房

C++

基底クラスのコンテナに派生クラスをつっこみたい。

わんくま同盟25

行ってきた。 大阪人のid:n_shuyoさんによると、ボケるときは なるべくわかりやすくボケることにより、つっこみを誘発する つっこまれそうにない場合は、まず自分でつっこみを入れて凡例を示す だそうな。「わかりやすく、笑いも取る」という点でも完成度の…

crosstool

crosstoolという便利なものがあることを最近知ったので試してみた。 Debianだと、どちらも # aptitude install gcc gawk automake libtool bzip2 libgmp3-dev libmpfr-devくらいで使えるようになる。 crosstool http://www.kegel.com/crosstool/ パッチとス…

東京てら子5参加

Flashで時計を作るイベントに参加してきた。 http://www.trick7.com/blog/2008/10/09-095254.phpさくっと作れる人ばかりでアウェイ感ばりばりでしたが楽しいイベントでした。 映像と音を同期させる処理は必須のテクニックでありながらプラットフォームごとに…

CFイメージ

ブートローダ編 http://d.hatena.ne.jp/firewood/20081004/1223055397 カーネル編 http://d.hatena.ne.jp/firewood/20081012/1223802842 CFイメージ編 http://d.hatena.ne.jp/firewood/20081012/1223814666 (これ)

SuperH Linux

ルネサスの評価ボードの続き。 Linux kernel RTS7751R2DまたはR0P751RLC0011RLで使える2.6系カーネルで、以下を試してみた。 linux-2.6.14.4-R2D+_20060906 linux-2.6.23.17 linux-2.6.24.7 linux-2.6.25.17 linux-2.6.26.5

ルネサスの評価ボード

SH-4(SH7751R)の評価ボードをさわったのでメモ。 RTS7751R2D(ディスコン)とR0P751RLC0011RL(現行製品)がある。 Linux環境として用意すべきなのは以下。 ブートローダ(CD-ROMに添付、webからダウンロードも可能) sh-lilo カーネル(vanilla or hitachi…

いろんな条件でコンパイルしたほうがよい101の理由

最適化オプションをつけないでコンパイル、ビルドするおもちゃのコードであれば、別にどーでもいいのであるが、通常のソフトウェアであればデフォルトで-O2はつけていると思うので、わざわざ外す必要はない。デバッグのためだけに最適化オプションを付けない…

IT業界の弱者

ある独立行政法人のシステム構築プロジェクトを元請けで受注することができた。 (中略) ところが,待てども待てども検収結果が届かない。お客さんの立場もあることだし,「いつごろ終わりますか」なんて切り出せない。契約上のプロジェクトの完了は,ほぼ1…

隙間を埋めるお仕事

エンジニアの未来サミットには参加してないけどこの辺読んでみた。 http://b.hatena.ne.jp/t/EngineerSummit 真面目な話、エンジニアの未来はどうなるの?これからどう切り開いていこうか?的な話が出るのを期待していたのに。結局話題の中心は10年泥ですか…

デバッグ出力のフィルタリング

大量のデバッグ出力を減らして、必要な情報だけ見たいといったときに、いつもやっていたのが デバッグレベルを設定して、指定したレベル以上なら表示する (特定の関数を呼ぶなどして)トリガ条件を設定し、そこから指定個数だけ表示する ということをしてい…

受託開発に未来がない件

まず、いきなりですが、どう読んでも、江島さんは、「受託開発がつまらない(うんこ)」とは言ってなくて、むしろ、受託開発それ自体は、やり方次第ではけっこう楽しいものだ、と言っています。しかしそれが余計問題だ、とも。なぜなら、そこには未来がない…

他のAPIへ変更することもできます

WinXP 64bit Edition だけ、GetStockObject(DEFAULT_GUI_FONT) で取得できるデフォルトのフォントの大きさが違ってまいっちんぐ。 2008-09-13 - いろきゅう.jp 〜Programmable maiden〜 Tech side 私もGetStockObject()使ってたのだが、NONCLIENTMETRICSで取…

タイマソースをACPIに変更する

Windows ではどうかというと,6 年前に書かれた『Guidelines For Providing Multimedia Timer Support』の Reasons for a New Timer で既に問題が指摘されていたにも関わらず,HPET の普及具合とか新 API をどうするかとか,なかなか解決の形が見えてこない…

ThinkPad motion sensor

http://d.hatena.ne.jp/toytools/20080908#p1 これどうやってんだろと思ったら、センサーの情報は超簡単に取れることが判明。 http://www.almaden.ibm.com/cs/people/marksmith/sdl.html sensor.dllのShockproofGetAccelerometerDataを呼べばいいだけ。 VC++…

ProcessorAffinityMask

PCがたまに0.5秒くらい固まるので原因を調べていたら、DPC latency問題ってのがあるらしい。 ネットワークのDPCが大量に発行されて固まるときには、レジストリキー HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\NDIS\Parameters\ のProcessorAffin…

ドライバ内でのバージョン判別

VistaだとDbgPrintが出ない問題。 連射ドライバではIoIsWdmVersionAvailable(1, 0x20)でXP以降であればDbgPrintExを使用するようにしてた。 別に判別しなくても、単にMmGetSystemRoutineAddressの結果がNULLだったらDbgPrintするようにすればいいだけなんだ…

GetProcessImageFileName for Windows2000

Windows2000で、GetProcessImageFileNameWが見つからないというエラーで起動できないアプリがたまにある。ATIToolとか。 そんなときはXPのpsapi.dllをアプリのディレクトリにコピーすると動くのだが、ライセンス的には微妙。 んでこれ読んでたら LoadLibrary…

hotpatch

NyaRuRuさんのところを読んでいたら、2003server/Vistaではhotpatchが可能とのこと。(話題が二年遅れ) 要するに DLL のエクスポート関数の先頭を jmp 命令で書き換えてしまうという,古典的な方法の模様. (snipped) これを実現するには DLL のエクスポー…

下請け構造がなくならないのはそれでいいと思ってるから

大手SIerでは、社内人件費単価が外注の単価と比べて、べらぼうに高いことが多い。だから、プロジェクトマネージャも利益を出すために、社員の数を抑え、できるだけ外注しようとするのです。 下請け構造がなくならないのは大手SIerの社内人件費単価が高いから…

Googleは公的サービスなのか?

ネットを「公道 私道 グーグル」などでサクってみると、自宅が私道から撮影されていると不満を漏らす声がいくつも見つかる。 高木浩光@自宅の日記 - グーグル株式会社の広報姿勢が嘘八百なことを示す事例 『公道から撮影した画像は基本的に公開が可能』とい…

Googleストリートビュー

自宅の前も映ってた。かなり網羅しているのにびっくり。 レスポンスの短さや擬似3D感覚など、技術的には非常に素晴らしいものだと思う。革新的な新しい技術は文化を破壊する側面はあるわけだけど、それが不道徳なものと見なされるのか、あるいは便利なものと…

自由な電話機

開発者の自由度を高めることで、開発者の情熱を引き出す。 iPhoneという奇跡:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan を読んだ感想。a. iPhoneは革命的? キャリアと距離を置いている(iPhoneが本当に怖いのは1年後!? アップデートを政治的に許せる…

無変換キーはやればできる子

FILCOの茶軸スイッチに感激してついFKBN108M/NBというやつを買ってしまったのだが、ThinkPadと左Altキーの位置が違うという問題が。 それまでは無変換キーをIME ON/OFFにして使っていたのだけど、ThinkPadのAltの位置がFILCOでは無変換になっている。 これは…

ネットワークのコストは下がったけれど

超売り手市場と言わる新卒就職市場においても、就職するのに四苦八苦する高学歴就職難民たち。これは、個人の問題ではない社会の問題である。 没落エリートの出現―ビジネス社会から疎外される高学歴就職難民たちー ある個人が就職できないのは主に個人の問題…

webは空気を読めない空間

予告.inが象徴しているものは、もはやウェブが現実の世界と切り離せないものであるということだと思うんだよ。 〜 社会の空気を読まなくていい空間であるウェブというのはもうどこにもないんじゃないかな。 むしろ限界に達しているのはウェブのネタ性 ウェブ…

アンケート終了

http://q.hatena.ne.jp/1217435141 半日で500件埋まった。三日くらいかかると思っていたが早かった。 最初の100件くらいでは「ソースコードから仕様書を書く」が「最初に仕様書を書く」の二倍あったのだが、最終的には逆転していたのが面白かった。 コメント…

ソースコードが仕様書だ

アンケートしてみた。 http://q.hatena.ne.jp/1217435141「仕様書 必要」でググると一番目が「Joel on Software」で二番目が「谷島の眼?ソフト開発に仕様書は必要?不要?」に出てきて、まあここ読めば十分という気がしないでもない。少し前になるが「プログ…

Just for Fun

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080328/1206668902 メンテナンス不能コード = 理解できない、修正できない、テストできない だと思うのでメンテナンス性の低いコードはTDDの思想的にもNGですよね…実践してないのでわからないけど。 ネタとして「コード…