2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

PE Golf(4)

前回のPE Golfはコンソール版のHello worldで、プロゴルファーがアリアリ97bytesを提示したところで終わっていた。 のだが物好きな人は結構いるみたいで、GUI版のトラックバックが来たのでちょっと見てみた。しかし一年経つと全く覚えていない。とりあえず18…

関連付け

レジストリなんて編集しないのが素人。レジストリエディタを使うのが普通。管理者モードのPowerShellからコマンドラインで触るのが玄人。 Windowsの素人と玄人を見分ける方法 不明なexeをついダブルクリックしちゃうのはうっかりさん。ダブルクリックすると…

リスクを取らない技術者は報われない

「だから技術者は報われない」について。 基本的に、技術者はがんばってるのに「経営者が社員の処遇を考えないから」「経営者が頭を使わないから」技術者は報われないって文脈なわけだけど、経営者がひどい例というのは最初の中村氏のケースだけで、あとは必…

MacBook Air萌え

『【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」』と『MacBook Air分解記事でコメントをした技術者に文句を言う人たち』を読んだ。MacBook Airが良い製品ということについては、おそらく異論のないところ。それはそれとして、日本だと「わた…

CodeRepos使ってみた

CodeReposにGSDというDirect3Dをフックできるライブラリが登録されている。これはなかなかすごいライブラリで、おまけ機能としてフレームレートを制限する機能がついている。 何をやっているのか中身を見ていたところ、Sleepの平均実行時間を求めておき、Sle…

VMwareの仮想シリアルポート

VMware上のWindowsをカーネルデバッグしたい場合、named pipeでWinDbgから接続できるわけだが、 休止状態にするとWinDbgとの接続が切断され、復帰時に接続が復活できない(休止状態のデバッグができない) 仮想マシンをpower offにするたびにWinDbgも再起動…

ソフトウェアの機能と印象

すばらしいソフトを作るには、カリスマが講演 残念ながら聞いていないけどこれだけ読んだ感想。 1位と2位には小さな、しかし決定的な差がある(かもしれない) ユーザーがPCを支配しているという感覚が必要 余分なものを切り捨てた「美学を持つもの」は受け…

TAKESAKOアワー/devsumi2008

戀塚氏 開発力=モチベーション×知識×集中できる時間 コミュニケーションパスは少ないほうがいい 松野氏 毎日一時間勉強会 あまの氏 習慣にする秘訣は、名前をつける、ゆるくやる、グランドルールを設定する 一日の最後に一時間目標を決めてなんかやる、とい…

HIDのフィルタドライバについて

HIDのフィルタドライバの理解が足りなかったので少し調べ直してみた。 なお、ここではHIDのゲームパッドに連射機能を追加するためにupper filterとして記述したフィルタドライバをインストールするものとする。 1. インストール フィルタドライバを組み込む…

夢の技術ISDN

池田信夫さんと言えば『コンピュータの「戦艦大和」はもういらない』での『汎用CPUをつなげば速度はいくらでも上がる』という名言が印象に残っているわけですが。 今度は『コアネットワークがISDNという日の丸技術に「次世代」があるのか』とご発言されてい…

OutputDebugStringとDbgPrint

VistaでDbgViewを起動すると大変なことになる(デバッグ情報の出力レベルが最大になり画面が埋め尽くされた挙句ハングアップ)という記憶があって、今は違うだろうと思いDbgView(DebugView)の最新版を取りに行ったら、なんとSysInternalsがMicrosoftに買収…

x86世代と86世代の断絶

サイボウズ・ラボを訪問してきた。オフィス超きれい。近未来空間。怖い人すごい人がいっぱい。そしてid:amachangはイケメンでした。 連射ドライバ(http://d.hatena.ne.jp/firewood/20061209/1165592012)の話をしてきました。肝心のジョイパッドを忘れると…

ソフトウェア開発は建築よりも複雑

Matz氏の「ソフトウェア開発における初心者」が私の感覚とは乖離しているのでそのずれについて考えてみる。 Matz氏はソフトウェア開発は建築と同じだとは言っていないが、あるコスト(例えば家一軒分)を払った場合に、建築の場合はある一定の水準が期待でき…

言語批判

Matz氏のAttacking PHPが話題になっているが、「PHPがいかに駄目な言語か」というのはまあ、いただけない表現ではある。でも原文(Attacking PHP)読まずにコメントしてる人もいそう。言語全体の優劣をつけるというのはナンセンスだが、部分的な優劣(この記…