2011-01-01から1年間の記事一覧

社会人になってから始めるTopCoder

これはCompetitive Programming Advent Calendarの11日目の記事です。 Advent Calendarには入門記事が意外となさそうなのと、自分自身初心者なので、紹介記事を書きます。 きっかけ 今年の4月から競技プログラミングをはじめました。「人材獲得作戦」や「コ…

CygwinかVMwareか

良い記事 http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20111121/1321865738 http://d.hatena.ne.jp/takuya_1st/20111123/1322068116 そんな私はPutty + VMware Workstation派。 Cygwinだと困ること ビルドできないものがあるのと、web開発だと、リリース環境との違い…

Explorer++ patch for TortoiseSVN

Windows環境をx64に移行したら、TortoiseSVNのオーバーレイアイコンに対応したファイラーが見当たらず、やや不便。 幸いExplorer++というソースが公開されているものがあったので、アイコンを更新するようにしてみた。 diff -Naur org/Explorer++/ShellBrows…

ThinkPad T420購入

Sandy Bridgeに期待して購入。スペック Core i5 2540M 2.6GHz video 1600x900 Intel HD Graphics 3000 memory 8GB (追加) SSD Intel SSDSA2CW300G3 300GB (置換) エクスペリエンス インデックスは 7.1/7.4/5.9/6.3/7.7なんかキー入力がひっかかるなあと思っ…

PHPのunserializeとjson_decodeの速度を比較してみた

serialize後の文字列には長さが格納されている。一方、jsonは終端文字の検出が必要である。 そのため文字列が入っていた場合はunserializeの方が速いはず、という予想を立てて比較してみた。 数値の場合 配列に数値を格納。 10/100は10個の配列に100までの数…

WinDiffを少しだけ改良してみた

WinDiffは10年くらい使っていて慣れているのだが UTF-8の文字が化ける 行末がUTF-8文字だと改行を認識しないことがあり、行数もずれる という問題があった。WinMerge使えばよいという話ではあるのだが、 何文字目から変化しているのか、ぱっと見わかりづらい…

福島第一原発の水素爆発についてのメモ

原子力安全・保安院の会見を見てもよくわからなかったので、以下を見て理解した気になってみた。 3/18「福島原発事故の現状について」@原子力情報資料室 福島第一原発で何が起きているのか 福島原発問題について(科学者の眼) MIT原子力理工学部による1、3…

mingw版Groongaのビルド

Groongaをmingwでビルドしてみた。非公式ビルドが32bitだったので、64bit版にチャレンジ。※ Groongaは32bit OSをサポートしていません。 以下手順 MSys/MinGWインストール MinGWのインストーラをダウンロードhttp://sourceforge.net/projects/mingw/files/ …