VM探検隊

何の会だかよくわからないけど参加。

UNIXの昔話とOSの将来

日本でOS開発・研究するのは厳しい。(文化的要因?)
80年代に分散処理システムとか大流行したがみんな死んだ。(カンブリア紀?)
VM全盛だがいつまで続くか。今クラウドやってる。

Linux KVMのコードを追ってみよう

outb命令をVMで実行すると何が起きるかという説明。

  1. ユーザー空間にてpthread_createでメインループを生成
  2. kvm_cpu_exec()内でkvm_vcpu_ioctl(env, KVM_RUN, 0)でカーネル空間へ
  3. ASM_VMX_VMLAUNCHまたはASM_VMX_VMRESUMEでIntel-VTを利用して実行
  4. トラップが発生するとユーザー空間に戻ってくる

KVM本山 → http://www.linux-kvm.org/page/Main_Page

今日からはじめるPlan 9 from Bell Labs

procファイルシステムとかUTF-8Plan 9起源。(wikipediaによるとUNIX V8の次だから9)
ユニオンディレクトリなのでパスは . と /bin に通ってればOK。シンプル!
ANSI非準拠のC。戻り値が文字列。void main() { print("Hello, world!\n"); exits(nil); }
コマンド名が超短い。
同名ファイルがかぶったらディレクトリ上には両方見える。catできるのは優先度が高いほうだけ。

BSDカーネルのSMP化 on MIPS

Octane2(64bit, MIPS)
別のプロセッサでSMP対応ができているからといって単純にはいかない模様。
オープンな資料のみから作っているので大変とのこと。
ローレイヤー的に貴重な資料。