マジコン

断言しますが、日本国内でマジコン販売が禁止されても不正コピーはなくなりません。むしろ悪化します。

しかしSteamの登場により状況は一変しました。SteamはPCゲームのインターネット配信を行うソフトウェアで、自身がPCゲーム開発会社であるValveによって運営されています。

何のためのマジコン販売禁止なのだろうか

要は、情報通信技術の発達によって既存の流通経路が陳腐化して、特定の流通経路を抑えることで利益を上げていたメーカーが窮地に立たされているという話である。

正論で考えれば、ここはメーカー側が新しい業界構造に基づいた新しいビジネスモデルを構築することで対処されるべきである。

ユーザーの倫理観とか自社の使命感とかを前提にビジネスするな

私が理解した限りだと、なんとなく

  • ROM方式である限りマジコンは不滅
  • ネット経由のDRMに移行すべし

と言っているような。

マジコンがここまで流行った理由って、DSのカートリッジの構造が単純で*1、かつ、Flashメディアが安くなったからだと思うのだが、だからといってROMカートリッジ式がダメというのは早計に思える。
仮に次世代のDSをカートリッジ式にするとして、秘密の論理演算回路(暗号化でもハッシュでも適当に)を付加したFlashバイスでカートリッジ作るだけでいい気がするのだが(もちろん本体のファームウェアが勝手に変更されないことは条件になるだろうけど*2)。数百万オーダーならコストも回収できるだろうし。
暗号化するとか色々考えてみたのだが、(カートリッジ側に特殊なハードなしで)暗号化(+デジタル署名)だけだと改ざんには強くなるけど丸ごとコピーには弱そうだなとか。結局のところ独自ハードが安く足せるのならそれが一番ではなかろうか。

もしROMカートリッジでないとすればPSPみたいな独自メディアにするかネット経由でDRMかけるかということになりそうだが、前者は製造コストがかかって消費電力も増えるし、後者はどうなんだろう。ネット接続してない人が不便だし、単品で買えなかったり値引きがなかったりするので、ネットだけになると販売力(?)が下がるんじゃなかろうか。
DSiはネット経由でも買えるみたいだけど、あくまでもサブという位置づけで、任天堂は「友達に貸したりできる」「目に見える所有欲を満たす」というような理由でカートリッジの良さにこだわるんじゃないかなあという気がする。

あとマジコンは違法かどうかグレーみたいな話もあるようだけど、ドラクエ5DSiにコピーガードを入れて、それが突破されたのでようやく不正競争防止法違反に問えるようになったので提訴したってことだと思う。なので個人的にはDSiで起動できるマジコンは全部違法という認識。

*1:といっても構造知らないのだが、ROMだけじゃなくて何か特殊なハードがついてたりするんだろうか

*2:どうやら今のマジコンはブート時からファームウェアを乗っ取れるらしいので。どういう仕組みなんだろ?